衣類を着る時、洗濯した筈なのに臭ってるとイヤですよね!
常に臭わない、或いは柔軟剤香る仕上がりにしたくないですか?
洗濯物が臭くなる(生乾き)って、日常的な悩みです。
特に悪天候による影響や、乾燥機のない部屋では、衣類が乾き始めると、臭くなり始める場面は少なくありません。
しかし、
毎回コインランドリーを利用するお金も大変ですし、お金をかけずに嫌な臭いの問題の解決の仕方を教えます。
身近なモノを活用したり、日常の習慣を工夫することで、洗濯物の生乾きを防げます。
コインランドリーオーナーが、多くの人にコインランドリーを使って欲しいから、本当は教えたくないけど、おうちで手軽に出来る生乾きの解決方法を、いくつか紹介します。
目次(押すとジャンプするよ)
もくじ
どのように殺菌・滅菌するの?
生乾きの臭いの原因となる菌を効果的に殺菌・滅菌するためにはどうするか?をご紹介します。
特に重要なのは、お湯の温度管理です。
以下のステップに従って、正しく対処して下さい。
菌を効果的に殺菌するためには、お湯の温度が60度から70度の温度範囲が最適です。
理由は、臭いの菌(モラクセラ菌)は60度で20分で死滅すると言われています。
かといって、ジャージ等のポリエステル製品は熱湯だと、強い”しわ”が付き、なかなか直りません。
この範囲の温度であれば、生地を傷めることなく菌を効果的に殺菌できます。
以下のポイントに注意してください。
温度維持のためのポイント
お湯の温度は時間と共に下がるので、以下の対策を講じます。
殺菌・滅菌の時間
お湯に浸ける時間も重要です。
一般に20分間で十分ですが、念のため1分でも長く浸けると、より効果的です。
これにより、より確実に菌を殺菌・滅菌することができます。
この手順を守ることで、生乾きの原因となる菌を効果的に殺菌・滅菌することができます。
清潔で臭いのない衣類を手に入れましょう!
面倒くさいは禁物!洗濯物を無駄にしない方法とは?
お湯で衣類の滅菌をする時、面倒くささから、温度管理をせず沸騰したお湯を使用すると、生地によっては思わぬトラブルが起こる場合があります。
一つの例として、沸騰したお湯でポリエステルを滅菌するのは危険です。
沸騰したお湯(熱湯)は、ポリエステルの生地に強い”しわ”を作る可能性が高いです。
ジャージ等のポリエステル素材は特に注意が必要です。
私も娘のジャージを、熱湯で滅菌しようとして、ジャージを台無しにしてしまいました。
例えるならば、
高熱未対応の空ペットボトルに熱湯を入れると、たちまちペットボトルは変形し、元に戻る事はありません。
ジャージの時の失敗時は、
自分なりにインターネットの情報を辿り、再生を試みましたが、地味に改善した感じでしたが、完全に元には戻りませんでした。
この経験から学んだことは、面倒くさい気持ちに負けてしまうのは禁物だということです。
面倒くさいとは、
60度~70度の温度を保つというのが面倒くさいという事。
男性は特に「面倒くさい」という気持ちは捨てて、滅菌という課題にしっかり向き合うことが大事です。
お湯の温度管理は些細な作業の様ですが、適当な気持ちで取り組むと、大きな後悔を引き起こすことになります。
特に学生時は、毎回コインランドリーを使える人って少ないと思うので、家での殺菌時間20分程と言えど、しっかり取り組むことが大事です。
おうち時間に役立つ!洗濯物の生乾きを防ぐ簡単テクニック5選
洗濯物の生乾きは誰しもが経験する厄介な問題です。
特に梅雨の季節始めとした雨期、寒い時期には、乾きが悪くなりがちです。
ここでは、生乾きを防ぐための簡単なテクニックを5つご紹介します。
お湯での殺菌滅菌方法もありますが、これらの方法も取り入れて、臭いのない快適な洗濯物を手に入れましょう。
1. お湯を使った殺菌
冒頭から説明していますが、お湯を使った殺菌滅菌が有効です。60度から70度のお湯に浸けることで、大体の衣類の菌を効果的に死滅させます。デジタル温度計を使って温度を保ち、20分間浸けることで、臭いの元となる菌を死滅させることが出来ます。
2. 脱水をしっかり行う
まずは洗濯機での脱水をしっかり行うのが大切です。
洗濯機に入れる洗濯物を比較的少なめにすることで、遠心力による脱水が洗濯物に行き届き、しっかり脱水することができます。
特に厚手の衣類やタオルなどは、脱水をしっかりすることで乾きやすくなります。
3. 洗濯物の干し方を工夫する
洗濯物を干す時には、風通しを良くすることが大切です。
以下のポイントに注意して干しましょう:
- 間隔をあけて干す:洗濯物同士が密集・くっつかないように、間隔をあけて干します。これにより、空気の流れが良くなり、乾きが良くなります。
- ハンガーの使用:Tシャツやシャツはハンガーにかけて干すと、風通しが良くなり、シワも防げます。物干し竿にそのままかけたり、ハンガーへの粗末なかけ方は寄れたまま乾いたりダマになった所が臭ったりします。
- 裏返しにする:厚手の衣類は裏返しにして干すことで、内側までしっかり乾かすことができます。
4. 扇風機やサーキュレーターを活用する
洗濯物の乾きが悪い場合は、扇風機やサーキュレーターを使って風を当てましょう。
空気の流れを作ることで、湿気を飛ばし、乾燥を早めることができます。
特に室内で干す場合は、風の通り道を作ることが効果的です。
5. 除湿器を使う
除湿器は室内の湿度を下げ、洗濯物の乾燥を助けます。
特に梅雨の時期や昨今の異常に湿気の高い日々は、除湿器を併用することで、必ずではありませんが生乾きを防ぐことができます。部屋の湿度を出来るだけ低く、出来れば50%以下に保つことが理想的です。
早速試そうと思ったけど、記事で紹介されてる環境がないという時
さぁ、生乾きの菌を滅菌してやる!
と思っても、
あれ?早速試したいけどアレが無い!
という場合ありますよね。
お金をかけずに生乾きを解消するテクニックと紹介をしましたが、もし必要なツールがない場合にどこで購入すればいいかを紹介します。
また、お金は使いたくはないけど、これは買っておきたい!
という方へ、おススメのリンクも紹介します。
必要なツールがない場合の購入先
湯船を張る入れ物:洗面器やバケツ
- 100円ショップ:セリア、ダイソー、キャンドゥなどの100円ショップで手軽に購入できます。
- ホームセンター:コーナン、カインズ、DCMなどのホームセンターでも購入可能です。
足し湯をする入れ物:鍋、やかん
- 100円ショップ:手軽に購入できる鍋ややかんも揃っています。
- キッチン用品店:ニトリ、無印良品などのキッチン用品店で購入できます(IH対応など、幅広く安価に購入できます)
- オンラインショップ:Amazonや楽天市場などで購入すると、レビューを参考に選べるので安心です。
↓もしやかんを購入するなら、コレ結構容量(2L)が大きいのとオシャレなデザインなのでオススメ。
価格:4840円 |
温度管理をするツール:デジタル温度計
- 100円ショップ:デジタル温度計も取り扱っていることがあります。
- 家電量販店:ヨドバシカメラ、ビックカメラ、ヤマダ電機などの家電量販店で購入できます。
- オンラインショップ:Amazonや楽天市場などで購入すると、レビューを参考に選べるので安心です。
↓下のデジタル温度計は、背面がマグネットなので、冷蔵庫等にくっつけておけるし、管理しやすいのが特徴。
測HAKARI デジタル温度計 【ポスト投函送料無料】 / HAKARI デジタル 温度計 測り 耐熱 高温 キッチン 調理用 調理 料理 油 揚げ物 揚物 湯せん 液晶 電池 電池式 価格:1298円 |
お湯を沸かす装置:IHヒーター
- 家電量販店:ヨドバシカメラ、ビックカメラ、ヤマダ電機などで購入できます。
- オンラインショップ:Amazon、楽天市場などで多くの選択肢から選べます。
※カセットコンロやガスコンロも良いのですが、IHだと、大体の温度でセーブしてくれたり便利です。勿論それ以外でも、料理等にも使えるので、用途はいくらでもあります。
↓もしどうせ買うなら評価がNo.1のコレ!料理にも使えるし、1400wもあるので仕事が早い。
価格:5880円~ |
上記アイテムは、色んなシーンで利用できるので、購入しても損は無いかと思います。
60度~70度の温度を触感で確認することは、とても危険であり難しいです。
一つでも便利なツールを揃えることで、かなり便利に使用することができます。
洗濯って生涯ついて回る家事の一つなので、上記のアイテムは洗濯一つとっても万能です。
揃えておいても無駄にはなりません。
外に出なくとも、ネット上から手軽に購入できるので、是非活用してみてください。
もしも干してみても、生乾きの臭いがしてきたらどうすればいい?
どんなに万全を尽くしていても、運悪ければ、生乾きの臭いがすることがあります。
この時、その場の対応で嫌な臭いをどうにかしたいと思ますが、一度臭いが出始めた洗濯物は、何かやったとしても解消するのは難しいです。
生乾きの臭いの原因は、洗濯物に繁殖した雑菌(モラクセラ菌)が放つ化合物(雑菌の糞)です。
雑菌そのものは、アイロンを使って高熱を当ててみたり、コインランドリーの乾燥機を利用することで死滅させることができます。
しかし雑菌が死滅しても、その過程で放たれた臭いの元となる化合物(雑菌の糞)は残ります。
この化合物(雑菌の糞)が洗濯物に残っている内は、熱を加えるだけでは解決できません。
臭いが出始めたら洗濯しなおすのが一番。
アイロンで熱を加えても、コインランドリーの乾燥機を使っても、生乾き臭の問題は終わりません。
雑菌は死滅しても、臭いの元が残るためです。
これでは、気持ちよく着ることができませんし、出かけた先で臭って来たら…。
そのため、臭いが出始めた洗濯物に気付いたら、思い切ってもう一度洗濯し直すのが最善の方法です。
まとめ:【できれば教えたくない】洗濯物の生乾きが、お金をかけずに解決する方法
洗濯物の生乾きは、多くの人が抱える厄介な問題です。
そこで、お金をかけずに家庭にあるもので簡単に解決する方法を紹介しました。
その具体的な方法と必要なツールがない場合の購入先についても紹介しました。
お金をかけずに家庭にあるもので生乾きを解消する方法は、少しの工夫と正しい手順で実践できます。
もし無い場合、必要最低限の便利なツールを揃えることで、より効果的に洗濯物を乾かすことが出来ます。
それらのツールを購入することでお金はかかりますが、コインランドリーを使用するよりは、よっぽどお金はかかりません。
ぜひ、この記事を参考にして生乾きの悩みを解消してください。