コインランドリーといえば、洗濯機がぐるぐる回る無機質な場所…
なんて思っていませんか?
実は今、私のコインランドリーでは、ちょっと変わった“ガチャ”が密かな人気なんです。
(いや、今はもうやってませんが…)

「ガチャって子供向けでしょ?」
と思ったあなた、甘い!
乾燥機用シートに洗濯用洗剤、まさかの“洗濯グッズ”が当たる大人仕様のガチャなんです。
しかも、待ち時間のちょっとした気分転換にもピッタリ。
今回は、そんな“遊び心満載”のガチャ導入の裏話と、店主の密かな野望をご紹介。

あなたもきっと、コインランドリーでガチャを見たら、回してみたくなるはず…?
目次(押すとジャンプするよ)
【コインランドリー裏話】ガチャって、結局なにが出るの?大人もハマる”意外すぎる”アイテムたち
「ガチャ」って、もはや日本人のDNAに刻み込まれてるんじゃないか?
とさえ思う今日この頃。

ファミレス、ラーメンチェーン、ショッピングモール…。
気づけば、どこにでも設置されている謎の存在、それが「ガチャ」です。
かくいう私も、ある日コインランドリーの待ち時間に、ふと見かけたガチャで、思わず童心に返ってしまいました。
「お、これ…懐かしいな…」
気づけば、財布から小銭を取り出して回している自分がいて、隣にいた我が子から、
「パパ、それ子供のやつだよ…」
と冷ややかに言われる始末。
でもね、子供だけじゃなく、大人だってガチャ回したくなる時があるんです!

そんな思いが爆発して、うちのコインランドリーにも「ガチャ」を導入しちゃいました。
でも、気になるでしょ?
「まさか、子供用のおもちゃでも入ってるの?」
って。
いやいや、そこはコインランドリーならではの工夫、しっかり考えてますよ。
大人も子供も楽しめる!コインランドリーのガチャ、その中身は?
実際に、私の店で扱っているガチャの中身はというと──
- 乾燥機用シート(ダウニー・エイプリルフレッシュ/4枚入り)
- アメリカの超定番洗剤「Tide(タイド)/1個入り」
…え?
「地味すぎない?」って思いましたか?
いえいえ、これが意外と好評なんです。

「今日は乾燥機用シート、買ってみよっか?」
そんなママが、子供に小銭を渡して回させると、
「わー!でた!」
って子供もニッコリ。
ガチャを回すだけで、ちょっとしたイベント気分。

大人も
「たまには香りを変えてみるか」
と思って回せば、乾燥機の中からふんわり漂うダウニーの香りにうっとり…。
特にタイドは、アメリカに住んでた人からは、
「懐かしすぎる…この香り!」
と人気。まるでアメリカの洗濯事情をちょっと体験できる小旅行みたいなもの。
自宅用に持ち帰る人も多く、「家でこっそり使ってるんです」
という常連さんもいたりして、まさに“裏メニュー”感覚です。

ガチャ設置のきっかけは「まさかの外出先」だった
そもそも、なぜガチャをコインランドリーに?
実は、これまた妙なきっかけがあったんです。
ある日、家族で外出中に見かけた巨大ガチャ。
「最近のガチャ、カプセルでかくない??」
と、つい声が出ちゃった私。

さらに、下のガチャには「ジェルボール」が。
「…え?これ、大人向けなの?」と驚き。
その瞬間、電流走る──!
「大人向けガチャ…コインランドリーでやったら、面白いんじゃない?」
しかも最近は、乾燥機用シートの価格が高騰。
ネットで買おうとしたら、かつて1,000円くらいだったダウニーシートが、2025年現在、驚きの高値。

「誰もそんな高い洗濯グッズ、買いたくないって!」
だったら、ガチャでちょっとだけ気軽に買えるようにしよう──
それが始まりでした。
ガチャの可能性は無限大!アイデア次第でまだまだ化ける!
以前、私の店のガチャでは、乾燥機用シートとTideを売ってましたが、正直、これは“まだまだ序の口”。
私としては、「ガチャで洗濯がもっと楽しくなるアイテム」を、これからも探し続け、いつかまた再開するつもりです。
そして、これはコインランドリーだけじゃなく、他業種でも十分使える武器になると思ってます。

人口減少、少子化、人手不足…
そんな時代だからこそ、「小物の無人販売」という形でガチャは輝くはず。
確かに、カプセルに詰める手間はちょっと面倒。
でも、食品みたいに腐る心配もなく、万引きリスクもほぼゼロ。
なにより「人件費ゼロで、遊び心アリ」というのが強すぎるんです。
今後は「ミニタオル」「エコバッグ」なんかも面白いかな…なんて妄想中。

まとめ:コインランドリー×ガチャは“遊び心”の宝箱
「コインランドリーにガチャ??」と最初は驚かれるかもしれません。
でも、使ってみると、次回もクセになるんですよ、これが。
子供も大人も、ちょっとニコッと笑えて、
「今日は何が出るかな?」って、いつも同じなんだろうけどワクワクする。
そんな小さな楽しみ、コインランドリーにもあっていいじゃないですか。
私の願いはただひとつ。
「洗濯が、ちょっと楽しくなる場所にしたい」。

これからも、皆さんの“洗濯ライフ”をもっと楽しく、もっと便利にするアイデアを探し続けます。
次はどんな商品がガチャに並ぶのか──
オーナーの私もワクワクしながら、模索中です!
皆さんも、洗濯ついでに“ガチャ運試し”してみませんか?
あなたのコインランドリー体験、もっと楽しくなるかも。
\近くのコインランドリーの利用状況を見てみる/
コインランドリーカンナおいらせ町の利用状況
\近くのコインランドリーに行ってみる/
コインランドリーカンナおいらせ町へ行ってみる
\ガチャでは買えないけど、こんなグッズで楽しめたりもできます/
https://coinlaundry-canna.com/dryerball-2/
コメントを残す