乾燥機の時短グッズって本当に使える?ママが「ドライヤーボール」をガチで試してみた結果

「乾燥機に“ボール”?は?サッカーでも始めるんかい。」
——そんな私が、ついに噂の《ドライヤーボール》に手を出してみました。
子育て中のママならわかると思うけど、洗濯ってほんと“秒で終わらせたい家事”No.1じゃない?

その救世主かもしれないコイツ、果たして本当に時短できるのか…?
リアルに試してみた結果を、ママ目線でぶっちゃけます!


目次(押すとジャンプするよ)

「ドライヤーボール」って、何者?

ドライヤーボール。
名前だけ聞くと、ドライヤーの付属品?
って思うよね。

でも実はコレ、乾燥機に一緒にポイっと入れるだけで、
乾燥時間を短縮してくれるらしい“羊毛のボール”なんです。

しかも私が買ったのは、**ニュージーランド産天然羊毛100%**のやつ!
ナチュラル思考なママには、ちょっとそそる響きだよね。

Amazonの商品説明には、

  • 乾燥時間が20~50%短縮

  • 柔軟剤なしでふわふわ仕上げ

  • 静電気防止
    って、夢みたいなことが並んでるけど……ホントかよ?(疑いMAX)


【ママがガチ検証!】実際に使ってみた結果は?

結果から言うと、乾燥時間は約20%短縮
たとえば、今まで乾燥機を30分利用で乾いてた洗濯物なら、24分でフィニッシュ!
6分の短縮……。

これ、地味だけどママにとっては超・貴重な6分なのよ。
(この6分で子どものプリントに目を通したり、冷凍餃子焼けるからね)

ただ、パーカーとかジーンズみたいな重装備系の衣類は、
結局**+6~10分**かかるから、過度な期待は禁物。

つなぎとかは、更に…


【気になる「ふわふわ効果」と「シワ予防」】

ふわふわ? → うーん、まあ普通。
正直、乾燥機だけでも充分ふわふわなんだよね…
(コインランドリーあるある)

シワ防止? → 正直、効果は微妙。
コインランドリーの乾燥機、割とそのままでもシワ伸びるし。


【思わぬ落とし穴】

このボール、6個セットなんだけど、
取り出す時にめちゃくちゃ転がるのよ。
私は、3回に1回は床にコロコロ…
→子どもに拾わせて「ほら、遊び道具だよ♪」って言ってる(笑)

あと、紛失注意
コインランドリーで落としたら、間違いなく“誰のだよコレ…”ってなるから要注意。


【ぶっちゃけ総評】

私的には「アリ!
節約額は微々たるもんだけど、乾燥時間を短縮できるのはママにとって超ありがたい。
ただし、適量ラインは厳守!
詰め込みすぎると逆効果だから気をつけて。

正直、

  • タオルケットやシーツ → 効果ほぼゼロ

  • 洋服中心の軽めの洗濯物 → そこそこ時短

って感じかな。


【最後に超裏ワザ】

ぶっちゃけ言うと…
「きれいな乾いたバスタオル」を1枚一緒に入れる方が、乾燥効率UPするよ(笑)
これ、タダだし家にあるし、最強すぎる裏ワザ。

別記事で詳しく解説してるから、ぜひチェックしてみてね♪


【まとめ:このアイテム、ズバリ誰向き?】

  • ちょこっと時短したいママ

  • 乾燥機の時間にイライラしてるママ

  • 羊毛アイテムが好きなママ

には、結構おすすめ!
でも、「一発で劇的に変わる神アイテム」ではないので、そこはリアルに伝えておくね。

\近くのコインランドリーの利用状況を見てみる/
コインランドリーカンナおいらせ町の利用状況

コインランドリーカンナ南部町の利用状況

\近くのコインランドリーに行ってみる/
コインランドリーカンナおいらせ町へ行ってみる

コインランドリーカンナ南部町へ行ってみる

 

\乾いたバスタオルでの検証結果の記事はコチラ/
https://coinlaundry-canna.com/bathtowel/

 

フォローしてね☆

ABOUT US
花岸 隆コインランドリー経営者
昼は会社員、別の顔はコインランドリー経営者。 地域の人に愛される、必要とされるお店を常に考え行動する。目指すのは「洗濯」の再定義と、誰もが居たくなる快適空間の創造。 人口減少?関係ない。減るからこそ、生き残る店舗のセンスが問われる。 田舎だからって、昭和のままでいいワケがない。 地方にこそ“最新”を。都会とは違う“便利”を。 時代と場所にフィットした、次世代ランドリーを本気で仕掛けてます。
PAGE TOP crossorigin="anonymous">