単身住まいの方におススメしたいコインランドリーの“洗濯乾燥機”。
これが、どれほど単身の方々の生活の向上に貢献するかを、細かく分析して説明します。
なぜ洗濯乾燥機なのか?を。
※べつに洗濯機だけ、乾燥機だけでも良いんだけど、あえて洗濯乾燥機で、話をさせていただきます。
昨今増加する一人暮らし、単身世帯の増加で、私なりに思ったのは
※あくまでも私の意見です。
と、思ったことからでした。
一人暮らしの時はいろいろ活動的で、留守がちですよね。だからこそ洗濯の時間が勿体ない。
留守がちではなくても、そもそも洗濯終了して、干して、取り込んで、畳む。その度に立って洗濯物の上げ下げをする時間。
何をしていても中途半端なところで中断しないといけないのが、洗濯の欠点。
そこでおススメしたいのが、コインランドリーの“洗濯乾燥機!”。
これを利用している間は、様々な事を済ませられるというメリットが結構あります。
まだ利用したことない人は、これを読んで使ってみようという気持ちになれたら、私としても大変嬉しいです。
目次(押すとジャンプするよ)
昨今、一人暮らしの割合は増加傾向!
国立社会保障・人口問題研究所が公表した直近の将来推計によると、2025年の単身世帯(1人暮らし)は、2015年より8.4%増加して1996万世帯になるとみられています。
※2015年基準推計
総人口に占める1人暮らしの割合は16%になり、2015年の「7人に1人が1人暮らし(14%)」という状況が、「6人に1人強が1人暮らし」になる見込みのようです。
私の身の回りにも独身の人は結構いますが、仕事やプライベートが充実してて、楽しく生活している人も数多くいるのも確かです。
これから徐々にこの割合は増加傾向になっていくのではないか?と思います。
自分の家で洗濯すると、たまに生乾きになるワケとは?
Aさん
B子さん
と、頭を悩ませている人いませんか?
そこで
これをすることにより、洗濯物が臭くなるのは大分防ぐことが出来ますが、それでも、生乾きの臭いになるときがあったり、怪しい臭いになったりすると、また洗濯しないといけないですよね。
その度に再度、洗濯、干す、取り込む、畳むを繰り返す工程は、「時間の無駄」以外に言いようがありません。
気を付けていても生乾きは、どのタイミングで臭くなるか分かりません。
大事な場面に着ていきたい服が着ることのできない辛さは、私も経験あります。
最後の「洗濯機は、まめに掃除する。」は、臭いが起こる根本的な原因ですが、単身の時って、洗濯槽を掃除するなんてしない人が多いだろうし、掃除するのが大事だとわかっていても、いろいろ予定が詰まっているので、洗濯槽の掃除をする暇なんて、ないのではないでしょうか。
コインランドリーの利用はいろんなことを効率的にしてくれる
そこで何が言いたいのかというと、
一人暮らしは何かと自由が利きますが、洗濯乾燥機の利用で、効率的に時間が使うことが出来、更に日々の生活が充実します。
実際、今この記事を読んでいるあなたも、きっと何気に何となく読んでいる人も多い事でしょう。
そこで、
何が良いか?って、
時間に余裕が出来るので、日々の過ごし方、時間の使い方がもっと効率的になります。
なぜ日々の生活が効率的・改善されるのか?
という利点があります。
他にも、自前の洗濯機を購入しないから、突然洗濯機が壊れて、また買い替えで、多少なりと大きな出費や手間…。という不便なこともありません。
と、自前の洗濯機を所有しなくても、不便はない。ということが言えたりします。
強調している所は、コインランドリーの醍醐味ではないでしょうか。
一方で、
※コインランドリーの起源は、1930年ロンドン市内のアパートの地下に洗濯設備を置いたのが始まりですが、コインランドリーで今までに感染症にかかったとかは事例がない所を見ると、コインランドリーこそ衛生面では安全地帯なのではないでしょうか。
最近のコインランドリーの傾向
最近のコインランドリーの傾向は、旧式のコインランドリーと違って、居心地を重視しています。
昔からのコインランドリーの一部も、頑張って居心地を良くしている所も見られます。
私は、昔ながらのコインランドリーも、”味”があって好きです。
コインランドリーで最近(結構)共通して装備されてるモノ
ここ4~5年の間に出来たコインランドリーは、共通してこれらの装備があります。
私の店舗もそうですが、利用者を思ってのおもてなしです。
これだけの装備があると、コインランドリーで一仕事しちゃう人も最近は結構見ます。
ブログを書いている人なら、洗濯乾燥機を利用の間に1記事作ってしまうこともできるし、完全に書ききらなくても、大体の概要を作っておくこともできます。
色んな人が利用するコインランドリーですが、意外や意外、パソコン作業はじめ、結構集中できる場所でもあります。
コインランドリーを使い慣れている人、フリーWifiがあるのを知っている人は、パソコンを毎回持ってきて、作業している常連さんもいるほどです。
もちろん作業だけじゃなく、利用中Youtube見たりとか。Wifiが飛んでいるので、パケット量気にせず見ることが出来ます。
格安スマホを利用の人には、コインランドリーは切っても切れない関係になってる人もいます。
このように洗濯している間は、抱えているモノは、効率的に済ませられるのが利点です。
コインランドリーには、何を持っていけばいいの?
では、
Aさん
となった時に、私が見かける初めての利用者の一部には、“洗剤と柔軟剤”も洗濯物と一緒に持ってくる方がいます。
ですが、コインランドリーに持ってくるのは、
“洗濯物と洗濯する分のお金だけ”
で、良いんです。
洗濯乾燥機の利用料は、地域によってばらつきはありますが、1,000円前後(時間は少量で1時間、普通で1時間10分ほど)です。
洗剤と柔軟剤は、機械から自動投入されるので、持っていくとか、買っていく必要は一切いりません。
使い方簡単!あまりのシンプルさに驚愕、洗濯乾燥機の使い方
Bさん
という事になりますが、洗濯乾燥機の使い方を説明したいと思います。
洗濯乾燥機の使い方
‘1. お金を投入前に扉をしっかり閉め、ドラム洗浄ボタンを押します。
※2分間のドラム洗浄が始まります。
‘2. ドラム洗浄終了後、扉を開けて洗濯物をドラム内に入れます。
※入れ方は特にありません。かごや袋をひっくり返すように入れて構いません。
‘3. 希望のコースボタンを押したら、お金を投入します。
‘4. 設定金額までお金を投入すると、自動的に始まります。
※設定金額以上入れると、自動的に追加乾燥としてカウントされ、乾燥の時間の分、時間が増えていきます。
これで、あとは表示されてる時間の間は自由です。
小作業、買い物、Youtubeを聞くなど、自由に過ごして大丈夫です。
乾燥まで終了後、洗濯乾燥機は人気があるので、次のお客様が結構待っていたりします。
すぐに取り出しましょう。
という感じです。
近くにコインランドリーがある人、近々コインランドリーを利用しようと思っていた人、この記事を参考にしてください。
将来、縁のある人との新生活に備えて
今は洗濯機は持たない。
というのもアリかもしれません。
良縁ってどこで遭遇するか分かりません。
最良のパートナーとの新生活の時に、ずっと住む場所が見つかった時に、新しい洗濯機を一緒に買いに行くのも、二人の楽しみがあって良いと思います。
一人暮らしの時に購入した洗濯機が、中途半端に新しかったり、愛着ある洗濯機だったり、思い出深い洗濯機だったりすると、捨てるに捨てられなかったり。
そういうことを考慮すると一人住まいの時って、極力家具は持たないのが、良かったりしますよね。
私から最後に
うちは家族がいるので洗濯機は持っていますが、自前の洗濯機の一番の怖い所は、
など、何かと問題点は“大きい”です。
最近は、“ミニマリスト(荷物を極力持たない人)”も多くいます。
身軽にしとけば移動も楽だし、これからは一つの場所に縛られない暮らし方。
の人が増える気もします(実際増えたと思います)
もちろん転勤の多い人も結構います。
その時に少しでも荷物のない生活は、行動が断然身軽だと思います。
そんな中でのコインランドリー(洗濯乾燥機)は、そんな活動する人たちのインフラの一つでもあります。
まだ、使ったことない方は、洗濯乾燥機を使ってみませんか?